よくあるご質問 | 富山市営住宅管理事務所

営業時間
平日・第三土曜日8:30~17:15

メニュー

メニュー

よくあるご質問

入居条件について

単身で入居することはできますか。

次のいずれかに該当する方は、単身でも入居できます。(ただし、常時の介護を要する方等はご相談ください。) 単身入居要件 60歳以上の方。 身体障害者手帳1級から4級の交付を受けている方。 精神障害者保健福祉手帳1級から3級の交付を受けている方。 上記の精神障害の程度に相当する程度の知的障害の方(療育手帳A・B級の交付を受けている方。) 戦傷病者特別項症から第6項症または第1款症の交付を受けている方。 原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律第11条第1項の規定により厚生労働大臣の認定を受けている方。 生活保護法第6条第1項に規定する被保護者。 海外からの引揚者で、本邦に引き揚げた日から起算して5年を経過していない方。 ハンセン病療養所入所者等に対する補償金の支給等に関する法律第2条に規定するハンセン病療養所入所者など。 配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律第1条第2項に規定する被害者又は配偶者暴力防止等法第28条の2に規定する関係にある相手からの暴力を受けたもので次のいずれかに該当する方。 ア、 法の規定による一時保護を受けている方、または保護が終了した日から起算して5年を経過していない方。 イ、 裁判所が下した退去命令又は接近禁止命令の申し立てを行った方で、その命令の効力が生じた日から起算して5年を経過していない方。   ※上記(1)~(10)に該当しない方であっても、エレベーターがない住棟の階数が3階以上の住戸であれば、単身で入居できます。(ただし、学生等の被扶養者は除く)

市営住宅に入居期限はありますか?

一部の住宅(※)を除いて入居期限はありませんが、入居後に収入基準を超過した場合、明け渡しの努力をしていただくことになります。 (※イーストタウンコート、ドルチェ・ヴィータ呉羽、グッドヒルズ豊田、コーポ窪新町、リットコーポラス32、ソレアード、パナメゾン窪新町、パナメゾン布瀬、グランコンフォール西長江、サザンコート大山)

一覧を見る

お申し込みについて

市営住宅に入居を申し込むための条件等を教えてください。

市営住宅の入居お申し込みにあたっては、以下の条件をすべて満たしていることが必要です。 (1)現に住宅に困窮していることが明らかであること。(*持家がある場合や既に公営住宅に入居している場合は原則申込できません。) (2)同居親族等(または同居しようとする親族等)がいること。(*兄弟等の申込や、家族を不自然に合体・分割しての申込はできません。) (3)継続的な収入が見込め、世帯の年間所得が所得基準の範囲内であること。(*所得基準は世帯人数・構成に応じて異なります。) (4)現に市税を滞納していないこと。 (5)現に市営住宅その他規則で定める住宅等に係る家賃等を滞納していないこと。 (6)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条6号に規定する暴力団員でないこと。 また、申込は常時受け付けております。(ただし一部の住宅については、公募期間のみの受付になります。) 詳しくは富山市営住宅管理事務所にお問い合わせください。

特定公共賃貸住宅・賃貸住宅に入居を申し込むための条件等を教えてください。

特定公共賃貸住宅・賃貸住宅の入居お申し込みにあたっては、以下の条件をすべて満たしていることが必要です。 (1)自ら居住するために住宅を必要としていること。(※持家がある場合は原則申込できません。) (2)同居親族等(または同居しようとする親族等)がいること。単身用住宅は同居親族等がいないこと。 (※兄弟等の申込や、家族を不自然に合体・分割しての申込はできません。) (3)所得(同居親族等に所得がある場合は合算後の所得)が、原則特定公共賃貸住宅の場合は入居資格所得基準の範囲内(月額所得158,000円以上487,000円以下)であり、賃貸住宅の場合は入居資格所得基準以上(月額所得158,000円以上)であること。 (4)現に市税を滞納していないこと。 (5)現に市営住宅その他規則で定める住宅等に係る家賃等を滞納していないこと。 (6)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条6号に規定する暴力団員でないこと。 また、申込は常時受け付けております。 詳しくは富山市営住宅管理事務所にお問い合わせください。

市営住宅などの申込みはどのようにすればいいのですか。

新築の住宅ならびに一部の住宅(今泉シルバーハウジング、中教院シルバーハウジング等)は、広報とやまなどで公募を行いますので、公募期間のみの受付となります。その他の住宅の入居申込みは富山市営住宅管理事務所にて常時受け付けております。いずれの場合も入居申込書、各種証明書などを提出していただき、申込資格(入居資格)を満たしているかを審査した後、入居申込者として登録します。

市営住宅の入居の申込時に住みたい部屋の希望や階数の指定はできますか。

申込者は住む部屋を指定することはできません。階数につきましても、申込者本人や同居される親族等の方に高齢や病気・身体障害などの特別な事情がある場合を除き、原則として階数の指定はできません。 上記その他の特別な事情により低層階を希望される方は、入居申込をされる際の窓口にてご相談下さい。 (希望する団地にエレベーターがある場合は、高齢・身体障害等のある方でも階数指定はできません。)

一覧を見る

抽選について

一覧を見る

キャンセルについて

一覧を見る

内見について

一覧を見る

家賃について

家賃以外に負担するものはありますか。敷金、礼金などは必要ですか。

入居契約時に敷金(入居時の家賃の3ヶ月分)をお預かりしております。なお、礼金は必要ありません。 また敷金は退去される時、修繕料(畳や襖、障子の張り替えなど)と差し引きいたします。 市営住宅では、入居者が共同使用する部分に要する費用は「共益費」として、入居者が共同で負担することになっています。 なお、共益費の徴収及び支払いについては、主に入居者組織(自治会等)が行っています。(一部、市で徴収している団地もあります)

一覧を見る

入居後について

一覧を見る

駐車場について

一覧を見る

その他

一覧を見る